東通り自由帳

暮らしと娯楽のハイライト。

古き良き個人ブログを探すすべ

今年は「ネット上で普通の日記を見かけなくなったよねー」という趣旨の記事に出会って共感することが二度ありました。

toshimamiho.info
nectaris.hatenablog.com

懐古モードですが。

昔(10年くらい前?)と比べて、個人の素朴でプライベートなブログ記事を目にする機会が本当に減ったように感じます。
何かのキーワードでぐぐったらたまたま上位にヒットする、なんてことは皆無だし、昔はてなアンテナRSSリーダーに入れて読んでいたお気に入りのブログはほとんど更新が途絶えてしまいました。

僕自身、よくネット上に日記を書いていた時期がありました。たわいない日常ネタや見たものの感想。時には心のモヤモヤを吐き出すような文章になることもありました。
しかしながら、今ではTwitterへのアウトプットが習慣化したことで、まとまった文章を書く動機が大幅に減っています。あるいは、それなりに年を重ねたことで心のトゲトゲやむき出しの承認欲求がすり減って、世間に対して発信したい事柄が減ってきたのかもしれません。Twitterをフォローしてくださってる方は「あれで減ってるの?」と思うかもだけど。

とにかく、今の僕にとって「ネット上の普通の日記」は読む側としても書く側としてもちょっと遠い存在。能動的に探しに行かない限り見つからないものになっています。

はてなブログで購読中のブログは、テーマが明確だったり役立つ情報があったり体裁がしっかり整っていたりなので「日記」という雑多な感じとはちょっと違うのかなと。(話の流れ上、そういうことにさせてください……)

では今、日記メインの古き良き個人ブログを新規発掘するには、一体どこをどう探せばいいのでしょう?

gooブログはどうか。

まずは昔使っていたgooブログを訪れてみました。gooのブログ検索機能もよく使っていたものです。
blog.goo.ne.jp

わー懐かしい! ほっとする!
ネットビジネス臭のしないトップページ。当時はきれいだった、今ではちょっとレトロさも感じるテンプレートのデザイン。落ち着いた文体のブログの多さ。
サービス初期の雰囲気を保ったまま大切に運営されている、という趣があります。
都会から久しぶりに帰郷してきた感。やっぱりgooブログはいいな。

ただしブログ検索機能のほうは、アルゴリズムが古いまま放置されている感じなのが残念です。
別の検索エンジンで、オプションを使い「blog.goo.ne.jp内の1ヶ月以内の記事を日付順に」とすると結構満足できる結果が並びました。

クリスマス site:blog.goo.ne.jp sort:date at DuckDuckGo

Yahoo!ブログはどうか。

個人的にあまり馴染みはないのですが、Yahoo!ブログもまた健在でした。

blogs.yahoo.co.jp

よしもと所属芸人をはじめ、オフィシャルブログが多数開設されているあたりには時代の流れを感じますが、それでもなおトップページの印象は落ち着いています。クリックを釣るような文字や画像がほとんど目につきません。
個人でも背伸びせずに書けそうな雰囲気がいいな、と思います。

あと検索機能が今もちゃんと生きていてえらい。

はてなブログ&ダイアリーはどうだ。

はてなはデザインこそ今風になりつつありますが、なんとなくユーザー層の偏りを感じるところとか、注目を集めている界隈の近寄りにくさは昔も今もあんまり変わってない気がします。
hatenablog.com

はてなのサービスの中で随一のまったり感があるはてなハイクでさえ、今やトップページという名の地上都市はスパム攻撃の被害が目立ち、アンテナという名の地下世界を中心に原住民が細々と生き延びる過酷な環境になって久しいのです。
h.hatena.ne.jp

そんなはてなにも、普通に日記を書いているユーザーさんはいます。
検索機能を探したところ、非公式ですがこちらに行き着きました。便利。

はてなブログ・はてなダイアリー 横断検索(Googleカスタム検索)
はてなブックマーク - はてなブログを横断検索するやつを更新しました - すなばいじり

印象に残ったブログ記事

今回いろいろのぞいた中では、Yahoo!ブログで出会った60代の方の記事が最も印象的でした。
知人の人生と自分の人生との道のりの違いについて、静かに考えるような内容でした。

自分とは違う境遇で生きている人の価値観を(できれば穏便な形で)垣間見ることって、ネットの醍醐味の一つだと思うんですよ。
そのことを再認識しつつ、僕もまたブログ上でなにか考えを綴ってみたくなりました。

薬師池公園の紅葉(2016)

先週末、紅葉まつりを開催していた町田の薬師池公園に午前中から行ってきました。
太鼓やチャンバラ体験、フリマなどのイベントで芝生広場が賑やかでしたが、池を挟んで反対側の林のほうは十分に静かで、写真撮影には集中できました。

あいかわらず夜型人間なので、めったに味わえない晴れの日の午前中の日差しの穏やかさが心に染みます。
人生は早起きできたほうが幸福なのではないだろうか……?

2016-11-26_114428.jpg

続きを読む

紅と白

2016-11-24_152114.jpg
横浜では54年ぶりという11月の積雪。紅葉と雪景色のコラボが見られるなんて、ぼくにとっては人生初の出来事。
雪が止むタイミングを見計らって公園にカメラを持ち出した。

5分ちょっとで一周できる大きくはない公園を20分ほどうろうろ。
撮り終わったあと、心の中が部屋の空気を入れ換えたみたいにすっきりしていた。きっと足取りも軽くなっていた。

以前、写真を撮る理由について「普段は見ていないものが見えるから」と書いたけれど、むしろ今回の感覚こそが最大の動機と言えるかもしれない。
カメラを通じて眼前の光景と向き合い、目を凝らし、美しさを見出し、時には瞬間を狙う。そうして雑念をしばし忘れ去る。その中で得られる心地よさは、たぶん一般的には瞑想と呼ぶものに近いのだろうと思う。

この境地(?)に至るには、人目が少なくて気が散らない場所で撮影に夢中になれることが必要なようで、東京・神奈川の名所はだいたい混んでいるから悩ましい。この公園も天気がいい日は遊ぶ子どもが多いし(子どもが外で遊べる場所があるのはいいことだとは思うけど)。
でもまあ、お気に入りの場所と、そこへ通う回数を増やしていきたいなあ。

ほかの写真はこちら → 紅と白 | Flickr